インフルエンザ・感染症対策対策
2020年に始まった新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、以降は主に飛沫感染を想定した大規模な感染対策が行われてきました。
それゆえに、インフルエンザへの免疫を獲得する機会が少ない状況であったことが原因で季節外れの流行が起こったと考えられています。
2024年1月初旬時点ではインフルエンザは減少傾向にあるとのことでしたが、流行シーズンはまだ終わっていません。
専門家は年末年始に人の移動が活発になったことで、再び増加に転じる可能性があるとして、注意を呼びかけています。
強い感染力を持ったインフルエンザを予防・除菌するために使えるアイテムをご紹介します!
クリックすればすぐに購入画面に遷移しますので、気になる方はぜひ商品ページをご覧くださいね。
おすすめ商品一覧はこちら!

【インフルエンザの感染時期】
インフルエンザは例年11月下旬~12月上旬に始まり、翌年1月~3月に増加して4月~5月に減少しています。【インフルエンザの感染経路】
①飛まつ感染主な感染経路です。患者の咳やクシャミにより、ウイルスが放出され、それを吸い込んで感染します。
②接触感染
ウイルスに汚染されたモノ(飛まつが付着したモノやウイルスがついた手で触れたモノ)を触った手から、目、口、鼻の粘膜に感染します。
また、インフルエンザウイルスが「モノ」の表面上で生存し、人への感染力があるのは2~8時間程度と言われています。
【私達にできる感染対策】

手指は石鹸と流水でよく洗い流すことが基本です。アルコール消毒剤を使用してもOK!

キレイキレイシリーズ
ハンドソープでお馴染みのキレイキレイ。液体・泡タイプ、内容量とバリエーションを豊富に取り扱っております!


サニテートA ハンドミスト
保湿剤(グリセリン)配合。素早く手指になじみ、しっとりサラサラの使用感です。
ミスト状に出る液で、手のひらにまんべんなく噴射できます。



インフルエンザウイルスはモノの表面上でも生息します。
中性洗剤を使い、通常通り洗うことも感染防止に繋がります。

セルシアコンクアルファ 4L
濃縮タイプの中性洗剤。兼八で販売している中性洗剤のスタンダードです!


ニューブリーチ食添用(中) 5kg
食品添加物タイプの塩素系漂白剤です。野菜・果物・食品加工等の殺菌、食品に触れる厨房器具の除菌・漂白に!



塩素系消毒液に清潔なタオルを浸して拭き取りましょう。
もしくは布やペーパータオルに充分に消毒用アルコールを含ませて拭き、自然乾燥させましょう。

セハノール78
アルコール濃度78%、除菌力は強力です!
食品添加物アルコール製剤なので調理道具にも使えます。


メディプロ ジアフォームクリーナー1000 520ml×8
希釈不要で次亜塩素酸ナトリウムをすぐに使えるのがとても便利な除菌洗浄剤。
泡が密着し、しっかり洗浄・除菌します!

